大工業に培われた、ホンボのこだわり
土台・柱・桁・丸太梁などといった「家」を建てるうえで欠かすことのできない構造体を、1本1本大工さんが熟練した目と腕で墨付けを行ない、ほぞ、仕口、継手などの加工を自らの手で行うことによって「木」がそれぞれ持っている性格やくせを見つけることが出来ます。
その「木」の性格に見合った適材適所を1本1本見つけてやることで、今後末長くお世話になるであろう我が家の「きしみ」・「ねじれ」・「そり」等といった木造住宅特有の不具合を早期の段階でなくすことができます。
ホンボは、構造面でのアフターフォロー(内装や設備面とは違い、修理・補修に多額の費用がかかる場合が多い)をなるべく少なくするため、昔ながらの「手刻み加工」にこだわります。
大工の道具箱
*道具箱に入っているほんの一例をご紹介します
曲尺(さしがね)長枝と短枝とから成るL字形のものさし。長さを測り、直角を作り、墨付けをするもの
槌 (つち)材を叩き、あるいは打込むために用いる工具 トンカチ ハンマー 玄翁 金槌 レンガ割りハンマー 手動釘打ち機 釘〆
鋸 (のこぎり)板などを切断するのに用いる工具 片刃鋸、両刃鋸 「胴突き、胴付き」縦引き、横引鋸など鋸の種類
鑿 (のみ)木材を加工する工具 叩き鑿(たたきのみ) 追入鑿(おおいれのみ) 突鑿(つきのみ) 丸鑿(厚鑿から薄鑿、平鑿まで)等
鉋 (かんな)木部表面を平滑にするための道具 裏座付き二枚鉋の種類 丸鉋 一枚鉋
砥石 (といし)刃物を研ぎ、または磨く材料 混合砥石 青砥 虎砥石 合わせ砥石 セラミック砥石 キングデラックス
墨壺 (すみつぼ)木材に直線を打ったり線を引いたりする道具 墨壺、朱壺、パーフェクト墨坪墨指し
罫引 (けびき)定規台に竿を差し、その端の一方に罫引刀を取り付けた木工具、割罫引、筋罫引、鎌罫引、鑿罫引、白罫引 など
錐 (きり)木材に比較的小さい孔をあけるための工具 三つ目錐・四つ目錐・壺錐など